6/20・21に山形県米沢市に行ってまいりました!!!
いざ出発!
着物で飛行機に乗り込み・・・
約一時間の空の旅
仙台空港からは車で米沢へ~
一日目は、工房見学や観光!
250年の歴史がある機屋さん「白根澤織物」
敷地内には蔵が5つ?6つ?もあり、一番古い蔵は江戸時代の物らしいです!
その後は昼食をはさみ・・・
上杉神社へ
それにしても米沢は涼しかったな~
水舎で身を清め…
参拝
僕「何のご利益があるんですか?」
現地の方「なんでも!」
僕(いい出会いがありますように…)
今の米沢織があるのはこの方のおかげ!
上杉鷹山公の像の前で記念撮影
その後は、天皇皇后両陛下も訪れたことのある
紅花紬の第一人者「新田工房へ」
囲炉裏とお庭がとっても素敵です
社長から紅花のあれこれをお話しいただきました
紅花染めの実演も
実際に着物が織られているところも見学させていただきました。
時間があったので、ワイナリーへ。
山形県といえばさくらんぼですが、ぶどう農園もたくさんあるみたいです。
その他にも、桃やラフランス、りんごなどフルーツがいっぱいなんだそうです!
ワインのあれこれをサラ~~~ッと流し
目的はワイン飲み放題!(試飲)
完璧にほろ酔い気分で、一旦洋服に着替えて、おまちかね!!!
さくらんぼ狩り!
おいしそうなさくらんぼを求め奥へ・・・
枝の下に回り込み、どれにしようかな~
あっちの木がおいしそう。
女将も楽しそう(笑)
この辺で、下でしゃがんでいた僕の視界からみなさんが消えました。
さらにおいしそうなさくらんぼを求め上へ・・・
上へ・・・
さらに上へ!!!!!女将アグレッシブです。
負けるもんかと、僕も上へ!!!
おいしそうなのを採るだけとって、袖のたもとへ(笑)
着物って便利です( ̄▽ ̄)
降りて食べたら・・・パシャ!
さくらんぼがおいしすぎて目が垂れまくり。
というより、不意打ちによる間抜け面(笑)
っっっんまい!!!!
本当に甘くておいしいさくらんぼでした!
約一時間。さくらんぼを食べて食べてたべまくった後は
本日の御宿
赤湯温泉「御殿守の湯」
館内にはトトロの人形や絵がいっぱい。
なんでも、宮崎駿監督が泊りに来たのだとか。
この後はゆっくり温泉に入って、米沢牛を食べて、おいしい米沢の地酒を飲み、
日々の疲れを癒しました~
そして、2日目は、市内観光やお土産を買い、再び飛行機に乗り福井へ帰りましたとたさ。
え?写真・・・?
すみません。温泉以降すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。
ということで、気になる方は来年是非ご一緒に(^^)♪
僕は2回目の米沢でしたが、毎回ほんとに楽しくて、米沢が大好きです(^^)!
今回ご一緒した方も、楽しかった!また参加したい!
と言っていただけ本当にうれしい限りです。
織物日本最北端の地「山形県米沢」絶対またいきまっす!
あ、2日目のお昼ご飯の写真みっけ。