店長ブログ

2

13

2016

衣ろはHP 着物DEおでかけスポット裏話編

こんにちは!

松岡修造の日めくりカレンダー「ほめくり、修造!」を誕生日プレゼントにもらったので

今年の1月1日から使い始めたのですが、、、13日からめくるのを忘れていました。

1カ月経って、13日に追いついちゃいました(汗)

ちなみに13日のほめくりは

消極的なんて、消しまくってサヨナラだ!」

消極的な自分にサヨナラしたいなら、言葉通り、心の中の「消極的な自分」だけに的を絞り

それを極めるまで消しまくるんだ!あとに残るのは積極的な気持ちだけ。

 

ブログ更新に消極的で、しより先生にブログをのっとられそうになってる僕にはタイムリーなほめくりでした(^^;)(笑)

さて!本題。

衣ろは着物学院のHPでもどんどん情報をアップしています。

みなさんご覧いただいてますか???

昨日の更新で、着物でお出掛けするのにオススメのスポットを更新しているのですが、

そのスポットが、京都にある「車折神社」です。

京都 将軍 27.2.1_4727

実はここ、以前ぼくの知り合いが、

「車折神社で、年末から2/4までの期間だけ販売しているお札がすごくご利益がある!」

「お店にお札を祀ったら大繁盛!」

と言っていたので、これは手に入れなければ!とずっと思ってたんですよ。

(あやかる気満々・・・笑)

そして、2月1日に全員で京都に仕入れに行ってきたので、今日しかない!と思ったんですけど、ぼくは予定が詰まっていて行けず、、、社長・女将さん・しより先生にお願いして行ってきてもらいました。

ぼく「今しか買えんこのお札やよ!これ絶対買ってきてや!」

しより先生「まかせてッ♪」

…数時間後、

LINE「しより先生が画像を送信しました」

京都 将軍 27.2.1_5583しより先生「無事GET!」

との報告があり、一安心。(これでこでらも大繁盛間違いなしかっ?!)

そして次の日、用事を済ませ帰宅。するやいなや、、、

しより先生「店長…ゴメン。。」

ぼく「ん・・・?」

しより先生「お札買ったつもりが、お札じゃなくて祈念神石やった。」

ぼく「ガ━━(゚д゚;)━━ン!!」

しより先生「でもちゃんとお願いしてきたで大丈夫ッ♪」

うまいこと丸め込まれました。

と、それを聞いていた社長が後ろから

社長「売り切れててなかったんや。絶対そうや。はっはっは」

と、言いながら笑っていましたとさ。

神頼みで大繁盛しようとしていた、ある意味消極的な自分を

消しまくってサヨナラだ!by松岡修造

 

という裏話があった、衣ろはの新着情報も是非チェックしてみて下さい(^^)

「衣ろは着物学院新着情報はこちらをクリック」

京都 将軍 27.2.1_4066