きのう・おとといと雪がすごかったですね(°°)
久しぶりの雪かきでカラダが…。運動不足を反省しています(笑)
さぁ!今日は新商品が入荷したのでご紹介させていただきます♪
『源氏小紋』
上質でキレイな糸で織られているこのウールは、とても柔らかく、体によくなじむので着心地も抜群です!そしてきもの専用に織られている生地のため、適度な重さ・厚みがあり、さばきが良く、シワになりにくい(^^)
また、ウールの着物といえば、先染めで織りで柄を表現するのが一般的ですが、こちらの源氏小紋は、後染め!つまり、織りあがった生地に染めで柄をつけているので、カワイイ小紋柄やチェック柄など柄のバリエーションが豊富なんです!
どこへ着ていくの???
ウールのきものは、カジュアルなきものです。
お友達とのお出掛けやショッピングから、お茶・お花のお稽古に、春の花見や初詣などなど、カジュアルなシーンに気軽に着て楽しんで下さい(^^)v
ショッピングやお出掛けには半巾帯を締めて気軽に
クラス会やお食事会には、名古屋帯や洒落袋帯を締めて帯締め帯揚げでおしゃれ感を演出♪
ウールのきものは夏以外のスリーシーズン着れるので、
長い間楽しめるところも人気のひとつです♪
お手入れ方法は???
ウールはご家庭で洗うことが出来るものもありますが、シワがよりくちゃくちゃになり生地がよれてしまいます。表示通り水洗い禁止、ドライクリーニングがオススメです。
どうしても洗う場合には、きものをたたんだ状態で、手洗いで優しく押し洗いをしましょう(オススメできません…自己責任でおねがいします!)。洗った後は放置せずにすぐに広げてシワをのばし形を整えて陰干しをしましょう。
保管方法は???
ウールは虫の大好物!保管には防虫剤を忘れずに使用してください。
ウールから絹のきものに虫が移った!なんてこともあるので、できれば絹のきものとウールのきものは別々に保存するのが好ましいです。
昔のウールのきものや腰紐を絹のきものと一緒にしまっている方は別々に保存しましょう!
お値段もお手頃で、着心地もいい!きもの初心者の方や、着付け教室を習い始めたばかりという方にもおすすめです(^o^)
ご興味のある方は店頭で、見て・触って・感じてみて下さい♪