黒留袖・色留袖

留袖とは…
裾部分にのみ柄が入っており、胸や袖部分には柄がない着物です。
縫い目で柄ゆきが途切れることなく、広げると一枚の絵になるのが特徴です。
第一礼装として着用でき、和装の中でも特に高い格を持ちます。


黒留袖

その名の通り、地色が黒い留袖です。地模様のない縮緬を生地に用いています。

結婚式・披露宴にて、既婚の親族女性の礼装として着用されています。

晴れの日に安心してご着用いただける、上質のものをご提供いたします。


色留袖

地色が黒以外の留袖を指します。

入れる紋の数により礼装~準礼装と変化しますので、結婚式・パーティ・格式ある場など、黒留袖よりも幅広く着ることができます。

本来は既婚女性の礼装でしたが、近年では未婚の女性にも着用されています。

豊富な色・柄ゆきから、あなたを引き立てる一枚をお探しいたします。

訪問着・付下げ

訪問着

様々な場面で、女性を美しく見せる訪問着。

未婚・既婚を問わずに着用できます。

華やかな見た目は、お呼ばれにも大変喜ばれます。また、紬地のものや柄によっては、おしゃれ・お出かけ着としても着用いただけます。

一口に訪問着と言っても、全体に柄の入った華やかなものから、柄が少なく落ち着いたものまで幅広くございます。ご年齢や、着ていく場にあわせて選ばれると良いでしょう。


付下げ

見た目は訪問着と似ていますが、より軽い格の着物です。

訪問着よりも気軽に着られます。紬地のものや柄によっては、おしゃれ・お出かけ着としても着用いただけます。


色無地・喪服


色無地

柄の入っていない、一色で染められた着物です。

幅広い場面で着用することができます。色を抑えたものは、弔事にも着用できます。

 

喪服

弔事に着用する、黒一色で染められた五つ紋付の着物です。

長年保つ、上質な一枚をご用意いたします。

当店で着物をお買上げの方には
「ずっと安心・着物保証」をいたします。

きもの保証:当店お買上げの着物にガード加工をしていただくと、着付け無料・10年間お手入れ割引などいたします!


振袖えらび、あなたはどうする?
着物で彩る、あなたの暮らし